<第八回介護甲子園セミファイナル 施設第二ブロック> 9月14日PM13:00~14:15
◎さわやかあおい館 (静岡・セミファイナル初出場)梶原和典さん
<テーマ>
働きやすさの実現と協働の気持ち
<本大会に向けて>
介護施設では、世間一般的に「きつい」「大変」「給料が安い」「残業が多い」などとマイナスのイメージが先行していることは事実です。施設として取り組める事は、そのイメージを今働いている職員から払拭することと考え取り組んでいます。
さわやかあおい館においては、「働きやすさの実現」をテーマに、希望休制度の拡充を行っています。一般的には、休日の希望が重なり管理が大変になるとの考えで、希望休は月に3回までなどとルールを設けている事をよく聞きます。
あおい館では、原則希望休は100%叶えるように調整を行っています。もちろん重なることもあり調整を行っていただく場合も全くないわけではありませんが、事前に変更できる要件であれば変更して頂くなど互いの協力により現在ほぼ100%の希望を叶えています。
最初から管理のために制限を掛けるのではなく、互いの協働の精神に訴え、協力を求めることでより互いの理解ややさしさが増すと考えます。残業も互いの理解と協力により最低限度まで引き下げています。業界全体を覆う、マイナスイメージを少しでも払拭したいと思います。
また、会社としても、就業規則を変更し、年間休日数を増やしています。福祉・医療業界では鬼門の大型連休に対応する為に会社が工夫しています。
関わる全ての人間が協働の精神をもち、互いに支えあい、工夫する事で、介護業界が明るく、社会から認知され適正に評価される事を強く望んでいます。
———
【第八回介護甲子園セミファイナルインターネット投票:期間9月14日~10月21日深夜23時59分まで】
第八回介護甲子園最終予選は、メールアドレスさえご登録いただければ、どなたでも投票することが可能です!
投票は、もちろん、無料でおこなうことができます。
是非、皆様の清き一票をお待ちしております!
(全6ブロックを投票いただいて初めて有効投票となります。ご注意ください。)
★介護甲子園を運営する一般社団法人日本介護協会ではインスタグラムも更新しております。
IDは、 japan_care_association です。皆様、ぜひ、フォローをお願いします。
★第八回介護甲子園セミファイナルインターネット投票の投票ページはこちらです!
<<終了しました。沢山の方にご来場いただきました。ありがとうございました。>>
◎第8回介護甲子園セミファイナルin幕張メッセ
(介護&看護EXPO(ナーシングケア東京)と同時開催) (観戦無料)
9月13日、14日両日10:00~16:30